本人確認書類について(郵送でのお手続き)

「個人番号(マイナンバー)が確認できる書類(以下、番号確認書類)」と「本人確認書類」をご提供ください。 番号確認書類、本人確認書類としてご利用いただける書類の範囲は下記の通りです。

<ご留意事項>
郵送にてご提出いただく書類に本籍等の機微情報や「臓器提供に関する意思」、健康保険証等に記載されている「被保険者等記号・番号及び保険者番号」(介護保険の被保険者証を除く)、並びに年金手帳に記載されている「基礎年金番号」については、お手数ですが該当箇所を黒塗りする等を行っていただきますようお願いいたします。

「番号確認書類」ごとの組み合わせ

  • マイナンバーが鮮明に記載されていることをご確認ください。
  • 住所、氏名、生年月日が鮮明に記載されていることをご確認ください。

通知カード(コピー)の場合

原本のコピー(A4サイズ横)をご提供ください。※1

【本人確認書類】

『写真あり本人確認書類』ならば1点
『写真なし本人確認書類』ならば2点が必要です

個人番号カード 両面(コピー)の場合

有効期限内の原本のコピー(A4サイズ横)をご提供ください。

【本人確認書類】

不要です

住民票の写し(個人番号あり)の場合

発行から6ヵ月以内の原本(コピー可)をご提供ください。※2

【本人確認書類】

下記の中からいずれか1点が必要です
(住民票の写しを除く)

本人確認書類一覧

  • 本人確認書類は、A4サイズの用紙にコピーし、切り抜かずにそのままお送りください。
  • 本人確認書類は、氏名・住所・生年月日の記載があるもので、当社受付日時点で有効なもの(有効期限がない場合は発行後6カ月以内)に限ります。
  • 全体が鮮明に写ったものをお送りください。
    (コピーする際にお名前や住所、有効期限や公印などが一部でも切れている場合は、受付できません。)
  • 外国籍をお持ちのお客さまは、在留資格・期限が分かる在留カード(在留期間(満了日)まで3ヶ月以上)、特別永住者証明書、住民票の写しのいずれかをご用意ください。また、在留資格・在留期間(満了日)を更新された場合は、更新後の在留カード等をご提示ください。

写真あり本人確認書類

運転免許証※3

  • 有効期限内の原本のコピー(A4サイズ横)をご提供ください。
  • 記載事項があれば、裏面のコピーも必要です。

パスポート(旅券)

  • パスポートは、氏名、住所、生年月日の確認できる各ページのコピーをご提出ください。
  • 有効期限内の原本のコピー(A4サイズ横)をご提供ください。
  • 2020年2月4日以降に発給申請されたパスポートについては、現住所等を記載することができる所持人記入欄が削除されたため、本人確認書類としてはご利用いただけません。

在留カード※4

  • 在留期間(満了日)まで3ヶ月以上あるものの原本のコピー(A4サイズ横)をご提出ください。
  • 表裏両面のコピーをご提出ください。

特別永住者証明書※4

  • 在留期間(満了日)まで3ヶ月以上あるものの原本のコピー(A4サイズ横)をご提出ください。
  • 表裏両面のコピーをご提出ください。

各種福祉手帳

  • 氏名、住所、生年月日の確認できる各ページのコピーをご提出ください。

写真なし本人確認書類

健康保険証※3

  • 有効期限内の原本のコピー(A4サイズ横)をご提供ください。
  • 住所記載面(裏面の場合あり)もお送りください。

住民票の写し※5

  • 世帯分の住民票は、世帯分すべてお送りください。
  • 有効期限内(発行後6カ月以内)のものをお送りください。

印鑑登録証明書

  • 有効期限内(発行後6カ月以内)のものをお送りください。

注意事項

  1. ※1お申込内容と、氏名、住所が一致していることをご確認ください(氏名、もしくは住所が異なる場合はご利用いただけません)。なお、2020年5月25日以降、通知カードの再交付や氏名、住所等に変更が生じた際の記載変更は行われませんので、個人番号カードをご準備の上、お手続きください。
  2. ※2住民票の写しなどは、発行者の印、発行日が記載されているページまで必要となります。
  3. ※3裏面にご住所の訂正が記入されている方は、裏面のコピーもご提供ください。
  4. ※4表裏両面のコピーをご提供ください。
  5. ※5番号確認書類が住民票の写しの場合、本人確認書類として兼用できます。