ストックオプション管理システム「For-ONE plus」

SMBC日興証券では、ストックオプションに関する「管理事務の合理化」・「オプションの管理」・「権利者の税務」などについて、インターネットを通じてサポートしています。

For-ONE plus の基本機能

For-ONE plus は、インターネットを通じてストックオプションプランの情報を提供することができます。

即時 REALTIME

ストックオプションは行使・権利失効などにより随時残高が変わるため、その情報が即時に更新される必要があります。

  • For-ONE plus は権利者と事務局から入力された情報を即時に反映させ、その情報をご提供します。

正確 EXACT

ストックオプションは行使期間中、いつ権利行使が起きるかわかりません。正確な残高管理と迅速な事務処理が必要とされます。

ストックオプション特例税制が適用されるためには、税法に則った正確な行使と行使請求書類作成が必要とされます。

  • For-ONE plus は権利者と事務局の正確な行使手続きと迅速な事務処理のための環境をご提供します。

双方向 INTERACTIVE

行使開始時や急激な株価変動等が起きた場合に、権利者からの問い合わせや権利行使の申込が事務局に集中します。

  • For-ONE plus は権利者と事務局が双方向に情報を共有することができます。

双方向 INTERACTIVE

各種問い合わせ対応

権利行使開始が近づいたり、株価が上昇したりすると、権利者からさまざまな質問が事務局に寄せられることが予想されます。

For-ONE plus を使えば…

  • 権利者はインターネットを通じて知りたい情報を自分で確認することができますので、事務局への問い合わせが少なくなります。

  • また、権利者がインターネットにアクセスできない場合でも、事務局がインターネットで権利者のストックオプション状況を確認できますので、問い合わせに対してスムーズに回答することができます。

プラン情報一覧

Point プラン情報一覧

行使価額・行使期間・付与株数・権利行使可能株数等を確認することができます。

権利行使機能

権利行使にかかる手続きをインターネットを通じて進めることができる機能です。権利者は権利行使の申込手続きを、事務局は行使請求の承認を行うことができます。

権利者ご利用画面

権利者ご利用画面

事務局ご利用画面

事務局ご利用画面

事務局は、「権利行使申込スタート/ストップ」ボタンを操作して、権利者メニューの「権利行使申込」「権利行使承認状況問合せ」を表示させたり非表示にしたりすることができます。

これにより、権利行使を受け付けない期間には、事務局が権利行使申込のメニューを非表示にして、権利者が行使申込ができない環境に設定することができます。

行使請求書の自動作成

事務局に行使請求が来ると、次のような作業が生じます。

  • 権利者の資格審査(権利行使する資格があるか)
  • 年間の行使金額チェック(特例税制適用の条件)
  • 行使請求書の記載内容チェック
  • 行使代金の入金確認 など

行使請求書の記載不備や上限金額オーバー等が生じると、権利者への連絡・差戻し作業が発生するため、事務局の負荷はさらに増大します。

For-ONE plus を使えば…

  • 権利者は、行使株数を入力するだけで簡単に行使請求書を作成することができます。その際、For-ONE plus のチェック機能が働きますので、入力ミスを事前に防止することができます。
  • 事務局にとっても行使請求書の記入内容を確認する手間や負担が大幅に軽減します。

行使株数を入力するだけで、行使請求書(PDF)が完成。

行使代金の払込先銀行も、インターネットで確認することができます。

Point1 事前チェック!

誤った行使株数が入力されると、エラーメッセージを表示します。

『行使単位未満の権利行使が入力されました。再入力してください。(1行使単位は1,000株です)』

『権利行使可能株数を超えて入力されています。再入力してください。』

Point2 正確かつ簡単!

権利者はPC上に表示される行使請求書をプリントアウトして、原則として印鑑を押すだけです。

事務局も内容のチェックが簡単です。