高専インカレ

NEWS

2月下旬:お題発表予定
3月3日(月):ホームページ開設

企画説明

高専インカレチャレンジ第一弾の振返りについては → こちら
高専インカレチャレンジ第二弾の公式HPは → こちら
    高専インカレチャレンジ第三弾の公式HPは → こちら
    高専インカレチャレンジ第四弾の公式HPは → こちら
    高専インカレチャレンジ第五弾の公式HPは → こちら
    

高専インカレチャレンジスケジュール(予定)

2025年3月19日(水) 応募受付開始
2025年4月19日(土) 開会式
2025年6月上旬 チーム別中間面談
2025年7月 成果発表会実施予定(成果発表会の日程は開会式にて決定予定)
※現状、7月12日(土)、19日(土)、21日(祝)のいずれかの日程で開催予定
     

キヤノンマーケティングジャパンからのお題

≪テーマ≫
ミニフォトプリンターiNSPiC/SELPHYを活用した自分たちも体験したいと思う新しいプリント体験を考えよう!

≪テーマ設定の背景≫
近年のデジタル化により利便性が高まる現代において、プリントの在り方は大きく変化しています。キヤノンマーケティングジャパン株式会社(以下、キヤノンMJ)の企業内起業ichikara Labでは、プリンティング領域での新しい価値提案に挑戦する中で、デジタル時代に生まれ育った若年層にとってはプリントそのものが“新鮮”であり、物質感のあるアナログ体験だからこその楽しさを提供できると実感しています。 デジタルとアナログを融合させた、これまでのプリントのカタチにとらわれない新しい価値創造を通して、未来を担う皆さんとともに人々がワクワクする未来を実現したいと思っています。

≪前提条件≫
・キヤノンMJは、「未来マーケティング企業」として「想いと技術をつなぎ、想像を超える未来を切り拓く」ことに挑戦しています。
・キヤノンMJは、キヤノングループの企業DNA 「進取の気性」の下で、過去の前例にとらわれない新しい価値を追求し続けています。
・ichikara Labは、若年層マーケティングの強化と新たな顧客層へのリーチを目指して活動している企業内起業。無数のデータで溢れる今だからこそ一人ひとりのリアルで温度のある声に向き合い、本質的な顧客理解に取り組みながら、顧客に寄り添った価値提案に挑戦しています。
・ichikara Labは、BtoC領域のプリンティング事業を通じた新しい価値提供により、ワクワクする未来の実現を目指しています。
・ichikara Labは、VUCA時代において企業として成長し続けながら世の中に新しい価値を提供し続けるために、継続的に価値提供をするサービス提供型ビジネスモデルへの転換を目指しています。

キヤノンMJのichikara Lab(イチカララボ)についての情報


応募受付後に適宜、Teamsに招待します。
そちらに参考情報を掲載するので開会式までにアイデアを考えよう!

APPLY
~応募要項~

対象高専生であれば学年・学科不問
異学年・異学科・異高専の学生と仲良くなってみたい!
憧れの卒業生たちから指導を受けてみたい!
大企業に自分のアイデアが使ってもらえるか腕試ししたい!

原則、開催期間中に本科or専攻科に属する学生を募集対象としていますが 本科および専攻科卒業見込みの方も大歓迎!
参加をご希望される方はお気軽に事務局までご相談下さい!

応募開始

MENTOR

高専出身の経験豊かなメンターがサポート!

CONTACT

ご質問等はこちらからお寄せください
高専インカレチャレンジ 事務局
Mail:funder_storm@smbcnikko.co.jp