証券口座の登録

証券口座の登録(従業員持株会、役員持株会の場合)

証券口座の登録(従業員持株会、役員持株会の場合)のイメージです
  1. ①SMBC日興証券に証券口座を開設しており、証券口座情報を連携する場合は、「証券口座情報を連携する」を選択します。選択すると、以下の②の項目が表示されます。
    なお、証券口座情報の連携を解除する場合は、「証券口座情報の連携を解除する」を選択します。
  2. ②SMBC日興証券の証券口座の支店コード・口座番号、氏名(カナ)、生年月日、電話番号を入力後、「以下の入力欄に証券口座情報を連携する」を選択すると、入会者情報の項目の一部へSMBC日興証券に登録された情報を自動的に連携することが可能です。入力いただいた各項目のうち、一つでも証券口座情報と不一致があれば、エラーとなります。
    なお、自動的に連携した内容はNikko Next-Oneでは変更できません。内容を変更する場合は日興イージートレードまたは口座取扱店より証券口座情報を変更してください。
  3. ③「事業所検索」を選択し、所属する事業所を設定します。「所属検索」を選択し、所属を設定します。特定の事業所・所属に属さない場合は、選択不要です。なお、事業所または所属を登録されていない持株会の場合、本項目は表示されません。
  4. ④証券口座情報の氏名(漢字、カナ)、生年月日、電話番号、携帯電話番号が連携されます。メールアドレスは証券口座情報から取得したメールアドレスがセットされていますので、複数ある場合は一つを選択します。
  5. ⑤証券口座情報の郵便番号、住所(漢字、カナ)が連携されます。
  6. ⑥証券口座情報の送付先住所が連携されます。
  7. ⑦SMBC日興証券の証券口座の支店コード、口座番号が連携されます。
  8. ⑧インサイダー情報にかかる注意事項をご確認のうえ、チェックボックスにチェックを入れ、「次のページにすすむ」を選択します。一時保存する場合は、「一時保存する」を選択します。なお、途中で手続きをやめる場合は「とりやめる(とじる)」を選択します。
<ご注意>
  • 掲載している画面はサンプルです。
  • 送付先住所は事務局との間で郵送等のやり取りが生じた場合に事務局が管理するための補足的な住所情報になります。