スケジュール管理(各項目説明)

スケジュール管理(各項目説明)のイメージです
  1. ①表示スケジュールの選択
    当月と翌月が表示されますが、表示年月をプルダウンにて選択します。
    また、事業所がある場合は表示する事業所の選択が可能です。
  2. ②任意スケジュールの新規作成
    会員入力期間や作業スケジュール以外に社内説明会等、用途に合わせて任意のスケジュールの登録が可能です。
    持株会に関する予定を登録することでスケジュールを一括管理します。
  3. ③表示されている作業スケジュール
    カレンダーに作業を色別で表示しています。
    作業ごとに表示色が異なりますので、一目で確認が可能です。
  4. ④任意スケジュール
    ②において登録した任意のスケジュールの表示方法です。

※1 事業所
事業所がない場合は非表示となります。

※2 配当・賞与作業
配当や賞与作業がある場合、「配」や「賞」と表示されます。
該当する作業がない場合は表示されません。

※3 同一日のスケジュール上限
同一日のスケジュール表示の上限は6件です。
6件を超えた場合、+2のように画面上に表示されないスケジュールの件数を表示します。

<ご注意>
  • 掲載している画面はサンプルです。