会員の代理申請(未上場:退会申請)

会員の代理申請(未上場:退会申請)のイメージです
  1. ①基本情報を確認します。
  2. ②「対象会員の詳細情報」を表示します。▼▲ボタン選択により、表示 / 非表示を切り替えます。初期表示は非表示です。
  3. ③「退会理由」等、必要項目を選択します。
  4. ④入力内容を反映した、退会者の株式および精算金の取り扱いが表示されます。
  5. ⑤現在の退会処理単価が表示されます。
  6. ⑥退会処理単価を変更する場合は、別途、変更手続きが必要になります。手続きについては、「未上場退会処理単価変更マニュアル」をご確認ください。
  7. ⑦「申請する」を選択します。
  8. ⑧「一時保存する」を選択した場合、一時保存した内容は、メニューバー>「申請一覧」>「自身の申請履歴一覧」>「一時保存」のタブに移行し表示されます。詳細は【会員の代理申請(申請内容確認:申請履歴一覧・一時保存①)】をご覧ください。
  9. ⑨内容に問題がなければ、「確定する」を選択します。
  10. ⑩受付完了画面。
    「閉じる」を選択すると「退会申請トップ」に戻ります。

申請した内容はメニューバー>「申請一覧」>「自身の申請履歴一覧」>「承認待ち」のタブに表示されます。詳細は【会員の代理申請(申請内容確認:メニュー)】をご覧ください。

<ご注意>
  • 掲載している画面はサンプルです。