トップメッセージ

いっしょに、明日のこと。
~全てのステークホルダーの未来のために~
変化を楽しみ、新たな価値を生み出す

取締役社長CEO(代表取締役)
吉岡秀ニ

CHAPTER. 01

大きな変化の中で、
社会に、
お客さまに貢献する証券会社。

現在日本において、新NISAに代表される資産運用立国の実現に向けた動きの活発化、少子化による人口減少社会への突入など、社会構造が大きく変化しています。企業価値を測る物差しが変わるサステナブルビジネスも、その変化の渦に加わってくることは間違いありません。
このような大きな変化の中で、企業経営において資本市場を最大限活用することが重要との考え方が顕著になってきました。私たちは証券会社として、その変化の先の世界への対応をお客さまに提案し、サポートしていくことがミッションです。

政府が注力する「資産所得倍増と企業の持続的成長を両立する資産運用立国」における『成長と分配の好循環』を担う中心に、総合証券である私たちが存在しています。社会的価値の創造というSMBCグループとして掲げる重要な方針に対して、当社は資本市場の専門性を活かして大きく貢献していきます。

CHAPTER. 02

わたしたちの「らしさ」とは。

資本市場の担い手として、私たちの強みとして大事にしたい3つのキーワードは「グループ連携・グローバル連携」「DXを含むIT」、そして「人財の多様性」です。
「グループ連携・グローバル連携」では、SMBCグループとの連携を生かし、当社の強みを磨くとともにグループ内のリソースを活用していきます。また、投資家ネットワークを中心に、グローバルにつながる資本市場の機能を最大限発揮するために、ジェフリーズとの連携も含めた海外ビジネスを強化していきます。

「DXを含むIT」は企業の盛衰を決める最も重要なファクターであり、当社の強みのレベルを大きく引き上げる最重要課題です。「お客さま向け、社内向け問わず、高い機能・ユーザビリティをどれだけのコストで構築・運営できるか」「将来へ向けた拡張性をどのように備えていくか」を考え、SMBCグループ全体で検討していきます。

「人財の多様性」は当社の特徴であり、この変化の時代に、多様な人財が様々なアンテナを立て、より高いエンゲージメントを持ってビジネスを展開していくことは大きな武器となります。同時に、個の力を引き出し、尊重し、結集させて大きな力に変えるには、共通の目標や価値観を持つことが重要になります。合理性から来る納得感を大切にし、そこに当社が経営理念に掲げる5つの価値観を加え、SMBC日興証券らしさを出していきたいと思います。

CHAPTER. 03

社員一人ひとりの多様性が、
社会をつくる。
未来をつなぐ。

私は、SMBC日興証券を、お客さまや社会、当社で働くすべての役社員やそのご家族から高い信頼を得る会社にしていきたいと考えています。そのためには、健全な企業文化を持つプロフェッショナルの集まりであることが条件になります。文化とはそこに生きる人々の営みが自然とにじみ出てくるものであり、社員一人ひとりの日頃の行動が生み出す結果です。

「健全な資本市場の発展を、豊かな人生・社会の実現につなげる」という社会的使命の実現を本気で成し遂げようと努力する。常に新しい情報にアンテナを張り、自分たちの知識も高めていく。
そして、お客さまから「SMBC日興証券の人なら信頼できる」という言葉をいただけること、そして、すべての役社員とそのご家族から「SMBC日興証券で働いていてよかった」と思ってもらうことを願っています。

SMBC日興証券が大切にしている5つの価値観「親切で正直」「共存共栄」「成長し続ける」「多様性を尊重する」「健全な市場を守る」を、社員一人ひとりが心に宿しながら行動できる組織を作りあげていきたいと思います。

CHAPTER. 04

変化の先へ。いま動く。

長く証券会社で働き、資本市場に身を置く人間として、本当にやりがいを感じる時が訪れていることを実感します。
資本市場を取り巻く環境が大きく変化する今、大切にしたいマインド。

「変化の先へ。いま動く。」

お客さまにとっても、すべての役社員やそのご家族にとっても、SMBCグループとしても、さまざまなステークホルダーにとっての未来を明るくひろげるために何ができるのかを考え、当社は歩みを進めていきます。
ぜひ、いっしょに明るい未来を共有しましょう。

SCROLL