銀行法に基づく電子決済等代行業に関する説明事項について

SMBC日興証券株式会社(以下「当社」という)が銀行法及び銀行法施行規則に基づく電子決済等代行業に関し、お客さまへお伝えする事項は以下のとおりです。

なお、当社が電子決済等代行業者としてお客さまへ提供するサービスについては【提携先金融機関別 説明事項について】をご覧ください。

  1. 1電子決済等代行業者の商号及び住所

    商号:SMBC日興証券株式会社
    住所:東京都千代田区丸の内三丁目3番1号

  2. 2電子決済等代行業者の権限に関する事項

    銀行法第2条第17項第2号に掲げる電子決済等代行業に係る行為
    当社が行う電子決済等代行業者としての業務は、提携先金融機関が行うものではありません。

  3. 3電子決済等代行業者の損害賠償に関する事項

    当社は、当社が電子決済等代行業者として提供するサービスに関連してお客さまが被った損害について、当社に故意または過失があった場合を除き、一切の賠償の責任を負いません。なお、損害賠償責任を負う場合においても、当社の賠償責任の範囲は、当社の責に帰すべき事由により現実に発生した直接かつ通常の損害に限られるものとします。

  4. 4電子決済等代行業に関するお客さまからの苦情又は相談に応ずる営業所又は事務所の連絡先

    苦情等に係るご意見・ご要望:0120-250-383(平日9:00〜17:00)
    利用に係る相談:当社が電子決済等代行業として提供するサービス毎に定め、明示します。

  5. 5電子決済等代行業者としての登録番号

    関東財務局長(電代)第21号(平成31年1月28日付)

  6. 6お客さまが支払うべき手数料、報酬若しくは費用の金額若しくはその上限額又はこれらの計算方法

    当社が電子決済等代行業者として提供するサービス毎に定め、明示します。

  7. 7契約期間及びその中途での解約時の取扱いについて

    当社が電子決済等代行業者として提供するサービス毎に定め、明示します。

  8. 8お客さまから当該お客さまに係る識別符号等を取得して電子決済等代行業に該当する行為を行う場合には、その旨

    当社はお客さまから識別符号等を取得して電子決済等代行業に係る行為を行う場合があります。

  9. 9電子決済等代行業に関し利用者のために努めていること

    当社は、電子決済代行業者としてサービスを提供するにあたり、利用者の情報を安全に管理いたします。
    併せて、金融商品取引法及び銀行法を遵守するとともに、今後も、必要な対策を講じるよう、努めてまいります。

【提携先金融機関別 説明事項について】

SMBC日興証券株式会社が電子決済等代行業者として提供するサービス

バンク&トレードで提供する「銀行・証券残高一覧」、「銀行・証券残高推移」
(提携金融機関:株式会社三井住友銀行)

電子決済等代行業に関するお客さまからの相談に応ずる営業所又は事務所の連絡先
ご利用に際してのご相談:0120-405-945
バンク&トレードにおいて、お客さまが支払うべき手数料、報酬若しくは費用の金額若しくはその上限額又はこれらの計算方法
当社は、表示サービスを含む本サービスに関して個別の手数料は定めておらず、本サービスの利用料金は請求しておりません。なお、証券取引等により生じた手数料等はここに含まれません。
バンク&トレードにおける契約期間及びその中途での解約時の取扱いについて
  • 契約期間

    本サービスの利用申請手続き完了後、サービス利用契約の開始となり、本サービスの規程等に基づき解除されるまでが、契約期間となります。

  • 中途解約時の取扱

    本サービスの規程等に基づき、原則、日興イージートレードにログイン後、任意に本サービスの利用解除手続きを行うことができ、当社及び提携先金融機関が承諾することで解除となります。なお、表示サービスのみの解除はできません。

  • 銀行法等に基づく銀行との契約内容