個人情報開示等お申込手続のご案内
個人情報開示等のお申込手続をQ&A形式でまとめました。
1.どのような申し込みができますか
- (1)当社の保有個人データ※について申し込みできます。
- (2)申し込まれる方ご自身の保有個人データについて申し込みできますが、第三者の保有個人データについては申し込みできません。なお、代理人による申し込みについては12.をご覧ください。
- (3)申し込みできる種類は以下の1から4(まとめて以下、開示等といいます)のとおりです。
- 1開示
- 2訂正、追加、削除
- 3利用の停止、消去、第三者への提供の停止
- 4利用目的の通知
- ※「保有個人データ」とは、当社が、開示、訂正、追加、削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止のすべてを行う権限を有する個人データであって、その存否が明らかになることにより公益その他の利益が害されるものとして政令で定めるもの以外のものをいいます。
2.手続の基本的な流れはどのようになりますか
- (1)当社所定の取り扱い窓口に「個人情報開示等の申込書」をご請求ください。その際は、個人情報保護法に基づいた申し込みである旨をお知らせください。
- (2)「個人情報開示等の申込書」に必要事項を記入していただき、取り扱い窓口にご提出ください(所定の方法で本人確認を行います)。ご提出は郵送でも受け付けます。
- (3)ご提出いただきました「個人情報開示等の申込書」の内容に基づき、当社で必要な調査を行い、個人情報保護法に基づく回答書を作成いたします。
- (4)回答書は、配達記録が残る方法での郵送、または電子メールにより送付いたします。
3.取り扱い窓口はどこですか
取引口座をお持ちのお客さま | 取引口座のある支店 |
---|---|
三井住友銀行を通じて開設された仲介 口座をお持ちのお客さま |
0120-250-725 |
その他の登録金融機関を通じて開設された 仲介口座をお持ちのお客さま |
0120-454-250 |
店コード305の口座番号をお持ちの お客さま |
03-5204-5900 |
非居住者のお客さま | E-mail:non-residence@smbcnikko.co.jp TEL:+81-3-3283-7930 |
取引口座をお持ちでないお客さま | 全国の支店 当社ホームページ上の「支店案内」でご案内しております。 |
4.申込用紙はどこにありますか
- (1)「個人情報開示等の申込書」を取り扱い窓口にご請求ください。全国の支店に備え置いているほか、ご指定の住所に郵送いたします。
- (2)ホームページにある「個人情報保護方針」をクリックしていただき、その中にある「個人情報開示等の申込書」を印刷してもご利用になれます。
- 非居住者のお客さまの場合にはおるすばん口座開設時にお届けいただきました電子メールアドレスまたはファックスへ申込書を送信いたします。
5.申込書類はどこに提出しますか
(郵送先) 〒135-0044
東京都江東区越中島1-2-1 ヤマタネビル新館 SMBC日興証券株式会社 お客さま相談室(個人情報) 宛
6.申し込みの際に本人確認を行いますか
- (1)取引口座をお持ちのお客さま
「個人情報開示等の申込書」にご記入いただいた口座番号、住所、氏名、電話番号、生年月日が当社に登録された内容と一致することを確認いたします。なお、別途本人確認書類をご提示いただく場合もございます。
- (2)犯罪収益移転防止法の手続に準じて以下の本人確認書類でご本人であることを確認いたします。本人確認書類を「個人情報開示等の申込書」と同時にご提出ください。
- 運転免許証
- 個人番号カード
- *住民票の写し
- *印鑑証明書
- 各種健康保険証
- 各種年金手帳
- 各種福祉手帳
- *住民票の記載事項証明書
- *転出証明書
- 在留カード
- 特別永住者証明書
上記*印書類は発行から6ヶ月以内の原本を、*印以外の書類は有効期限内のコピーをご利用ください。運転免許証の裏面に、ご住所の訂正が記入されている場合には、裏面のコピーも、また住民票等は、発行者の印、発行日が記載されているページ迄ご提出ください。各種保険証の場合は、ご住所の記入もれがないかご確認ください。
7.どのような個人情報が開示されますか
以下の保有個人データについて開示いたします。ただし、個人情報保護法所定の要件が認められる場合には、全部または一部を開示しないことがあります。その場合にも回答書をお送りいたします。
- (1)お客さまに関する情報(氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、職業(勤務先)、メールアドレスなど)
- (2)お客さまが当社と行われているお取引の種類や内容に関する情報(証券総合口座、特定口座、信用取引など)
- (3)お客さまの情報を第三者に提供したことに関する情報(第三者提供を行った日付、提供したデータの項目、相手先の名称、相手先の利用目的など)
- (4)その他の情報
従来行われている取引内容の証明書や残高証明書あるいはお客さまの口座元帳の写しの発行などは、必ずしも個人情報保護法に基づく申し込みをいただく必要はありません。
8.個人情報の訂正や追加、削除もできますか
保有個人データについて、お客さまから訂正や追加、削除(以下、訂正等といいます)の申し込みをいただき、お客さまの個人情報が誤りあるいは変更により事実でないことが明らかになった場合には、訂正等を行います。この申し込みの際には、「個人情報開示等の申込書」にお客さまの個人情報の誤りや変更、正しい事実等についてご記入いただき、その裏付けとなる資料をご提出いただく必要があります。ただし、個人情報保護法所定の要件が認められる場合には、全部または一部の訂正等をしないことがあります。その場合にも回答書をお送りいたします。
従来行われている氏名や住所あるいは電話番号の変更などは、必ずしも個人情報保護法に基づく申し込みをいただく必要はありません。
9.個人情報の利用の停止、消去、第三者への提供の停止もできますか
保有個人データについて、当社が利用目的の達成に必要な範囲を超えて利用している場合または適正でない手段により取得している場合には利用の停止または消去を、要件を欠く第三者提供をしている場合には第三者提供の停止を、それぞれ申し込むことができます。その申し込みに理由があることが明らかになった場合には、利用の停止、消去あるいは第三者提供の停止(以下、利用停止等といいます)を行います。この申し込みの際には、「個人情報開示等の申込書」に当社の取り扱いの問題点を具体的にご記入いただく必要があります。ただし、個人情報保護法所定の要件が認められる場合には、全部または一部の利用停止等をしないことがあります。その場合にも回答書をお送りいたします。
10.個人情報の利用目的を通知してもらえますか
保有個人データについて、利用目的の通知を申し込むことができます。ただし、個人情報保護法所定の要件が認められる場合には、利用目的の通知をしないことがあります。その場合にも回答書をお送りいたします。
当社における個人情報の利用目的などを記載した「個人情報の保護に関する基本方針」が、ホームページ上に掲載されているほか、全国の支店に備え置かれています。また、取り扱い窓口にお申し出いただければ、「個人情報の保護に関する基本方針」を手渡しまたは郵送いたします。
11.回答方法はどのようになりますか
- (1)当社所定の回答書を、取引口座をお持ちのお客さまには登録された住所またはメールアドレスへ、取引口座をお持ちでないお客さまには本人確認により確認された住所または申込書に記載されたメールアドレスへ、配達記録が残る方法で郵送、または電子メールで回答いたします。
- (2)回答書は原則1通とさせていただきます。
- (3)申し込みから回答書の発送までは一定の期間が必要になります。
- (4)回答書の内容等についてのお問い合わせ先は、取り扱い窓口にお願いいたします。
12.代理人による申し込みができますか
ご本人の代わりに法定代理人または任意代理人を通しての申し込みができます。
- 法定代理人とは…法令により代理人となる者が定められている場合をいいます
- 任意代理人とは…法定代理人以外の代理人をいいます
- (1)代理人による申し込みの場合には、犯罪収益移転防止法の手続に準じて代理人の本人確認をさせていただきます。また代理人には、当社所定の「個人情報開示等の申込書」に代理人の朱肉印(認め印)を押印し、本人確認書類を添付して、ご提出いただきます。
ただし、代理人が取引口座をお持ちのお客さまで当社届出印の登録がある場合は、当社届出印を押印いただき、本人確認書類の添付は不要になります。 - (2)法定代理人には、法令の規定が求めるご本人との一定の関係を裏付ける戸籍謄本その他の資料をご提出いただきます。
- (3)任意代理人には、当社所定の委任状用紙にご本人および代理人の朱肉印(認め印)を押印し、本人確認書類を添付して、ご提出いただきます。
ただし、ご本人または代理人が取引口座をお持ちのお客さまで当社届出印の登録がある場合は、当社届出印を押印いただき、本人確認書類の添付は不要になります。 - (4)回答書は、ご本人宛てに12-(1)に記載の方法でお送りします。ただし、法定代理人から申し入れがあれば、法定代理人宛てに同様の方法でお送りします。
この基本方針の更新履歴
2009年10月1日 公表
2024年4月1日 更新