個人型確定拠出年金(iDeCo)

日興iDeCoなら運営管理手数料が0円!将来の資産形成をはじめてみませんか?

個人型確定拠出年金(iDeCo)とは?

ご自身のペースで金額を積み立てて、そのお金を運用して、資産を形成する年金制度です。原則60歳になるまで積み立て続け、それ以降に老齢給付金を受け取ることができます。

iDeCoでは、所得税・住民税が軽減できます!

iDeCoは、積立額(掛金)の全額が所得控除の対象に!積立額に応じて節税ができます。

iDeCoでは、運用益はすべて非課税になります!

通常、株式や投資信託などの金融商品から得た利益に対しては20.315%の税金がかかりますが、iDeCoなら運用時に得た利益に税金はかかりません。

受取時にも、退職金や年金として控除が適用されます!

60歳以降に受け取る資産を老齢給付金といいますが、受け取る方法は、2つあります。それぞれ「退職所得控除」、「公的年金等控除」の対象となり、控除の対象となります。

  • 積み立てた年金資産に対して特別法人税が課税されますが、2022年2月現在は凍結中でかかりません。

日興iDeCoの特長

POINT 1

厳選した30本
商品ラインアップ!

iDeCoは長期にわたり資産形成いただく商品であるため、信託報酬(運用時の維持費)が安いことは非常に重要です。日興iDeCoでは信託報酬の低いインデックスファンドなど多彩な商品をラインアップしています。

POINT 2

運営管理手数料が0円
だれでも、条件なし!

iDeCoでは、すべての金融機関に共通に定められた口座管理手数料がありますが、金融機関によってはこれにさらに独自の運営管理手数料が上乗せされる場合があります。日興iDeCoはだれでも、運営管理手数料が無料です。

日興iDeCo for docomoならdポイントがたまる

NTTドコモの「dアカウント」と「日興iDeCo」を連携させることで、dポイントがたまります!

日興iDeCoのはじめ方

STEP 1加入診断・メールアドレスのご登録

まず加入診断を実施いただき、メールアドレスをご登録ください。届いたメールからお申し込みスタート。

STEP 2お客さま情報のご入力・書類のアップロード

お客さま情報をご入力いただき、本人確認書類等のアップロードを行っていただきます。

STEP 3運用商品と掛金配分を決めてお申し込み完了

お好きな商品を選び、掛金を決めましょう。

STEP 4国民年金基金連合会による審査後に届く以下2点のお受け取り
  1. 1審査結果のメール通知
  2. 2加入者サイトのIDやパスワードが記載された郵送の書類をお受け取りください。

(※審査は1〜2カ月ほどかかります)

よくあるご質問

Q
証券総合口座を開設していなくても、「日興iDeCo」と「日興iDeCo for docomo」に加入できますか。
A

当社の証券総合口座がなくても、「日興iDeCo」と「日興iDeCo for docomo」に加入いただくことができます。
dアカウント連携については以下のページをご確認ください。

Q
iDeCo(個人型確定拠出年金)の加入条件について教えてください。
A

加入条件は以下の通りです。

  • 第1号被保険者

    日本国内に居住している20歳以上60歳未満の自営業者とその家族、自由業、学生等

    • ただし、次の方は加入できません。
    • 農業者年金の被保険者
    • 国民年金の保険料を免除(一部免除を含む)されている方(障害基礎年金の受給者等を除く)
  • 第2号被保険者

    65歳未満の会社員、公務員、私立学校教職員等の厚生年金保険被保険者

    • 企業型確定拠出年金を実施する企業に勤めている場合、マッチング拠出をしている方を除く
  • 第3号被保険者

    20歳以上60歳未満の厚生年金保険に加入している方(会社員、公務員、私立学校教職員等)の被扶養配偶者

  • 任意加入被保険者

    60歳までに老齢基礎年金の受給資格を満たしていない場合や、40年の納付済み期間がないため老齢基礎年金を満額受給できない場合などで国民年金に任意加入している方や、外国に居住する日本人で20歳以上65歳未満の方

Q
「日興iDeCo」と「日興iDeCo for docomo」の違いはなんですか。
A

「日興iDeCo」をお申し込みの方が、dアカウント連携を行うと「日興iDeCo for docomo」としてdポイントをためることができます。
dアカウント連携については以下のページをご確認ください。

日興iDeCo 関連ページ

日興iDeCoの運営体制

お問い合わせ先

日興iDeCoの概要やdポイントに関して

日興コンタクトセンター

0120-487-250

月〜金8:00〜18:00

  • 祝日および12/31〜1/3は除く。
お申し込みに関して

J-PECコールセンター(SMBC日興証券担当)

0120-801-360

月〜金9:00〜20:00 / 土日9:00〜17:00

  • 祝日および12/31〜1/3は除く。また、土日はシステムメンテナンス等によりご利用できない場合があります。
    フリーダイヤルをご利用いただけない場合は03-3516-8035(通話料無料)におかけください。

スマートフォンなら最短即日
パソコンなら最短3日で取引可能!

各種パンフレットを
WEB上でご覧いただけます。

ご留意事項

iDeCo(個人型確定拠出年金)で積立をされる場合、加入資格を満たしている必要があります。運用の方法(運用商品)に係る情報提供はジャパン・ペンション・ナビゲーター株式会社が行います。iDeCo(個人型確定拠出年金)に加入すると、原則60歳までお客さまの資産を引き出すことができません。運用方法はお客さまにご決定いただきます。運用リスクはお客さまご自身が負うことになります。お客さまの運用成果が将来の受取額に反映されます。運用成果によって投資元本を下回ることがあります。口座管理などに必要な手数料はお客さまにご負担いただきます。
なお、本ページは、個人型確定拠出年金制度に関する紹介や解説、及びその効果等に関する説明・検証等を行ったものであり、金融商品の取引その他取引の勧誘を目的とした金融商品に関する説明資料ではありません。本ページは、作成時点の法令等に基づいて作成しております。今後の制度・税制等の改正により、記載内容が実際と異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。制度・税制等の改正により、当初想定された効果が増減または消失する等、取扱が変更される可能性があります。なお、税制面の詳細につきましては、税理士等にご相談ください。
記載の内容に従って、お客さまが実際にお取引をされた場合の手数料、費用等はお客さまのご負担となります。