ポイントサービス

SMBC日興証券でdポイントがたまる!つかえる!

投資をしながらお得にdポイントをためたり、
dポイントで投資をはじめよう!

現物株式の取引でたまる
  • 委託手数料200円(税込)ごとに1ptたまる!

    国内現物株式の取引で、委託手数料200円(税込)ごとに1pt(通常ポイント)を進呈いたします。

  • ステージに応じて、最大5ptたまる!

    さらにお客さまのステージに応じて、最大5ptを進呈いたします。

ダイレクトコースのステージ判定条件とポイント付与数
対象のお客さま

ダイレクトコースでdアカウント連携をされたお客さま

対象取引

ダイレクトコースのお客さまのオンライントレード(日興イージートレード)経由での国内現物株式【ETF(上場投資信託)・ETN(上場投資証券)・REIT(不動産投資信託)・インフラファンド・東証上場外国株を含む】の売買(約定分)

  • キンカブ(金額・株数指定取引)、るいとう(株式累積投資)、IPO(新規公開株式等)、PO(公募・売出し)、単元未満株(端株を含む)は除く
ポイント進呈日

月末に当月分の集計を行い、翌月中旬頃に進呈

  • 採用されるステージは集計対象月の月末のステージ
キンカブ取引でたまる・つかえる(ポイ株)
つかうときは、注文画面の決済方法を
「保有dポイント」に変更するだけ!
  • 500円ごとに1ptたまる!

    オンライントレード(日興イージートレード)または「日興フロッギー+ docomo」経由で、キンカブの売り取引または100万円超の買い取引で売買約定金額500円ごとに1ptを進呈いたします。

  • dポイント1pt=1円でつかえる!

    お持ちのdポイント1pt=1円として、「日興フロッギー+ docomo」経由でのキンカブ取引にご利用いただけます。

    • オンライントレード(日興イージートレード)経由でのお取引にはdポイントはご利用いただけません。
対象のお客さま

たまる/つかえる

ダイレクトコースでdアカウント連携をされたお客さま

対象取引

たまる

集計対象期間中に、以下の条件を満たしたキンカブ取引が対象

  • ダイレクトコースで行った取引
  • オンライントレード(日興イージートレード)または日興フロッギー+ docomo経由でのキンカブの売り取引または100万円超の買い取引(約定分)

つかえる

日興フロッギー+ docomo経由でのキンカブ買い取引(約定分)

ポイント進呈日

たまる

月末に当月分の集計を行い、翌月中旬頃に進呈

ポイント利用単位・上限

つかえる

dポイント(期間・用途限定ポイントを含む)
単位:100ptから100pt単位 上限:1注文あたり30,000pt

「日興フロッギー+ docomo」の記事閲覧でたまる
  • 1記事につき3ptたまる!

    「日興フロッギー+ docomo」で、「+3 dポイント」のアイコンがついている記事を閲覧いただくと、1記事につき3ptを進呈いたします。

「日興フロッギー+ docomo」は、当社の証券口座とドコモのdアカウントを連携し、dポイントを使って株式投資(ポイ株)ができるようになるサービスです。現金を使わずにdポイントで投資が始められます!

対象のお客さま

ダイレクトコースでdアカウント連携をされたお客さま

ポイント進呈日

月末に当月分の集計を行い、翌月中旬頃に進呈

投信つみたてプランの取引でたまる
  • 毎月最大300ptたまる!

    「投信つみたてプラン」をダイレクトコースでお取引いただくと、積立金額に応じて毎月最大300ptを進呈いたします。

THEO+ docomoでたまる
  • dポイントをためたい方、おトクにはじめたい方にオススメ

    THEO+ docomoなら、1万円からはじめられます。さらに、運用残高に応じてdポイントが毎月もらえます(ドコモ回線をご利用でない方も対象)。

  • ドコモ回線をご利用の方ならポイントが1.5倍になります。
  • 当社では「THEO」「THEO+ docomo」をお申し込みいただけます
  • 株式会社お金のデザインのホームページへリンクします
対象のお客さま

THEO+ docomoの投資一任契約をされたお客さま

ポイント進呈日

月末に当月分の集計を行い、翌々月末頃に進呈

日興iDeCo for docomoでたまる
  • 毎月の掛金5,000円ごとに1ptたまる!

    iDeCoはご自身のペースで金額を積み立てて、そのお金を運用して、資産を形成する年金制度です。「日興iDeCo」なら、当社の口座有無にかかわらず、dアカウント連携を行っていただくとdポイントがもらえる「日興iDeCo for docomo」をご利用いただけます。
    日興iDeCo for docomoの毎月の掛金に応じて、dポイントをプレゼント!毎月の掛金5,000円ごとに1ptを進呈します。

  • 本プログラムは、当社と株式会社NTTドコモの合同プログラムです
  • 株式会社NTTドコモのホームページへリンクします
対象のお客さま

日興iDeCo for docomoの加入期間中に掛金を拠出した方

ポイント進呈日

掛金拠出月の5ヵ月後の月末頃

ポイントサービスに関するよくあるご質問

ポイントサービスに関する
お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

日興コンタクトセンター

0120-250-299

平日 10:00〜17:00

  • ポイント進呈にかかる個別の計算については、お答えできませんので、ご了承ください。
dポイント、dアカウントに関するお問い合わせ

ドコモインフォメーションセンター

0120-800-000

携帯電話・PHS OK

ドコモの携帯電話からの場合、(局番なし)151(無料)へおかけください。

受付時間:9:00〜20:00(年中無休)

  • 一部のIP電話からは接続できない場合があります。

スマートフォンなら最短即日
パソコンなら最短3日で取引可能!

各種パンフレットを
WEB上でご覧いただけます。

「ポイントをためる」にあたってのご注意事項
  • SMBC日興証券dポイントサービス利用規約を必ずご確認ください。
  • 集計時点でdアカウント連携を解除された場合、dポイントの進呈を受けられない場合があります。
  • dポイント進呈の際にお客さまがご登録いただいたdポイントカードが無効の場合、お客さまの権利は失効し、dポイントの進呈は受けられません。
  • 加算されるdポイントは、dポイントクラブサイトにてご確認ください。
  • 誤ってdポイントを進呈した場合は、当該dポイントを取り消すことがあります。取り消すdポイント数が、保有されているdポイント数を超える場合、マイナスになります。
  • 進呈されたdポイントの税務上のお取り扱いにつきましては、税理士または最寄りの税務署にご確認ください。
  • dアカウント連携前に約定した取引は対象外です。
  • 当社の判断により、dポイントの進呈を行わない場合があります。
  • 当社の判断により、本サービスは変更または中止となる場合があります。
「ポイントをつかう」にあたってのご注意事項
  • SMBC日興証券dポイントサービス利用規約を必ずご確認ください。また、キンカブの商品に関する詳細は【金額・株数指定取引説明書】をご確認ください。
  • 1回の注文でdポイントと現金を併用することはできません。
  • dポイントを利用した注文が取消、または不成立の場合、買付代金はdポイントで返還いたします。
  • dポイントを利用した注文の注文代金よりも約定代金が下回った場合、差額はdポイントで返還いたします。
  • dポイントが返還された場合もポイントの有効期限は変更されません。有効期限間際で利用された場合、返還後にdポイントが失効する場合があります。
  • dポイントを利用した注文が約定した場合、決済代金は当該約定の受渡日に充当されます。
  • dポイントによる返還が困難であると当社が認める場合は、やむを得ず現金により返還する場合があります。
  • 通信回線やシステム等の障害が発生した際にdポイントの利用ができない場合があります。
  • 当社の判断により、本サービスは変更または中止となる場合があります。
dアカウント連携についてのご注意事項
  • dアカウント連携をする際には、以下の条件を満たす必要があります。
    • dアカウントでサービス連携の同意をすること
    • dアカウントにご登録されている生年月日と当社にご登録されている生年月日が一致すること
    • dアカウントにご登録されている氏名(カナ)と当社にご登録されている氏名(カナ)が一致すること
    • 全角・半角スペースは削除し、同字の小文字は大文字に自動変換されます。
  • 当社の判断によりdアカウント連携を行えない場合がございます。
    同意事項や利用規約が更新された場合、再同意等を依頼させていただきますのでご了承ください。
ご留意事項
  • 登録金融機関(銀行等)経由で当社に開設された口座は対象外となります。ただし、ネットステーション支店は対象となります。
  • お取引に関する特典は、当社および当社の定める関連会社の役社員ならびにその関連口座等は対象外となります。

金融商品取引法第37条(広告等の規制)にかかる留意事項

手数料等について

当社がご案内する商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料等をご負担いただく場合があります。たとえば、店舗における国内の金融商品取引所に上場する株式等(売買単位未満株式を除く)の場合は約定代金に対して最大1.265%(ただし、最低手数料5,500円)の委託手数料をお支払いいただきます。投資信託の場合は銘柄ごとに設定された各種手数料等(直接的費用として、最大3.30%の申込手数料、最大4.50%の換金手数料または信託財産留保額、間接的費用として、最大年率3.64%の信託報酬または運用管理費用およびその他の費用等)をお支払いいただきます。債券、株式等を募集、売出し等または相対取引により購入する場合は、購入対価のみをお支払いいただきます(債券の場合、購入対価に別途、経過利息をお支払いいただく場合があります)。また、外貨建ての商品の場合、円貨と外貨を交換、または異なる外貨間での交換をする際には外国為替市場の動向に応じて当社が決定した為替レートによるものとします。上記手数料等のうち、消費税が課せられるものについては、消費税分を含む料率または金額を記載しています。

リスク等について

各商品等には株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等の価格の変動等および有価証券の発行者等の信用状況(財務・経営状況を含む)の悪化等それらに関する外部評価の変化等を直接の原因として損失が生ずるおそれ(元本欠損リスク)、または元本を超過する損失を生ずるおそれ(元本超過損リスク)があります。
なお、信用取引またはデリバティブ取引等(以下「デリバティブ取引等」といいます)を行う場合は、デリバティブ取引等の額が当該デリバティブ取引等についてお客さまの差し入れた委託保証金または証拠金の額(以下「委託保証金等の額」といいます)を上回る場合があると共に、対象となる有価証券の価格または指標等の変動により損失の額がお客さまの差し入れた委託保証金等の額を上回るおそれ(元本超過損リスク)があります。
また、店頭デリバティブ取引については、当社が表示する金融商品の売り付けの価格と買い付けの価格に差がある場合があります。

上記の手数料等およびリスク等は商品ごとに異なりますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客さま向け資料等をよくお読みください。なお、目論見書等のお問い合わせは当社各部店までお願いいたします。