初めてでもわかりやすい用語集

EBITDA (イービットディーエー)

EBITDAとは「Earnings Before Interest Taxes Depreciation and Amortization」の略で、税引前利益に支払利息、減価償却費を加えて算出される利益を指します。国によって金利水準、税率、減価償却方法等が異なるため、国際的な企業の収益力は一概に比較することはできません。その点、EBITDAはその違いを最小限に抑えて利益額を算出しているため、国際的な企業、あるいは設備投資が多く減価償却負担の大きい企業等の収益力を比較・分析する際にしばしば用いられます。

ワンポイント

EBITDA についてもEBITと同様に、営業利益や経常利益から算出する方法等、複数のパターンが存在します。つまり、統一された公式が存在するわけではありませんので、どのような利益を基準に算出されているかに注意を払う必要があります。

この用語に出てきたワードを用語集で調べる

頭文字から探す

分類から探す

スマートフォンなら最短即日
パソコンなら最短3日で取引可能!

各種パンフレットを
WEB上でご覧いただけます。