初めてでもわかりやすい用語集
投資信託に関する用語一覧
- アクティブ運用 (アクティブうんよう)
アクティブ運用とは、目安となる指数(ベンチマーク)を上回る成績を目指す運用スタイルのことです。たとえば、日本株で運用…
- アセットアロケーション (アセットアロケーション)
アセット(Asset)は「資産」、アロケーション(Allocation)は「配分」という意味の英語で、アセットアロケ…
- アンブレラ (アンブレラ)
アンブレラとは、ひとつの投資信託の中にサブ・ファンドといわれる複数の投資信託が設定されている仕組みのことです。運用中…
- ETF/上場投資信託 (イーティーエフ/じょうじょうとうししんたく)
ETF(上場投資信託)とは、市場全体の動きを示す指標などに連動する投資信託で、通常の上場株式と同様に市場で売買されて…
- 委託者 (いたくしゃ)
委託者とは信託用語のひとつで、信託の財産を信頼できる受託者に託し、受益者のためにその財産の運用や管理等を指示する者を…
- インカムゲイン (インカムゲイン)
インカムゲインとは、株式や債券等の資産を保有中に得られる収益のことです。たとえば、株式では配当金、債券では利子、不動…
- インデックス (インデックス)
インデックス(Index)とは、市場の動きを示す指数のことです。たとえば、日経平均株価やTOPIX(東証株価指数)は…
- インデックス運用 (インデックスうんよう)
インデックス運用とは、目安となる指数(ベンチマーク)に連動した運用スタイルのことです。たとえば、日本株で運用する投資…
- インデックスファンド (インデックスファンド)
インデックスとは指標、ファンドとは投資信託のことで、インデックスファンドとは株価指数等の指標に連動した運用を目指す投…
- 運用会社 (うんようがいしゃ)
運用会社とは、投資信託の運用の指図を行う会社のことで、投資信託会社、投信会社等とも呼ばれています。運用会社では、投資…
- 運用報告書 (うんようほうこくしょ)
運用報告書とは、投資信託の運用成績や資産状況等を報告する文書のことです。 運用方針等が書かれた目論見書とともに重要な…
- 運用レポート (うんようレポート)
運用レポートとは、投資信託を運用している運用会社が発行する投資家向けの書類のひとつです。これまでの運用成績や累積リタ…
- エコファンド (エコファンド)
環境に配慮した経営を行っている企業を中心に投資する投資信託のことです。収益率や成長性等、従来の投資尺度にかかわらず、…
- エマージング市場 (エマージングしじょう)
エマージング市場とは、経済が発展途上にある国や地域の金融市場のことで、新興国市場とも呼ばれます。エマージング(eme…
- MRF (エムアールエフ)
MRFとは、安全性の高い公社債等で運用される投資信託のことで、「Money Reserve Fund」の略称です。運…
- MSCI世界株価指数 (エムエスシーアイせかいかぶかしすう)
MSCI(モルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル)社が算出、公表している株価指数のことで、MSCIワー…
- MLP (エムエルピー)
MLP(Master Limited Partnership)とは、主に米国で行なわれている共同投資事業形態のひとつ…
- オーバーレイ (オーバーレイ)
オーバーレイとは、ひとつの投資信託の中で株や債券等の運用と、先物取引等のデリバティブの運用とを別々に行う手法のことで…
- オープン・エンド型投資信託 (オープン・エンドがたとうししんたく)
オープン・エンド型投資信託とは、いつでも換金可能な投資信託のことです。国内の多くの投資信託はオープン・エンド型投資信…
- オフショアファンド (オフショアファンド)
ファンド規制や税制の緩やかな地域に設立される(ファンドの籍を置く)ファンドの総称。オフショア(Off-Shore)を…
- オルタナティブ投資 (オルタナティブとうし)
オルタナティブ投資とは、上場株式や債券といった伝統的資産と呼ばれるもの以外の新しい投資対象や投資手法のことをいいます…
- 外貨建てMMF (がいかだてエムエムエフ)
外貨建てMMFとは、外貨で運用される投資信託のひとつで、MMFは「Money Market Fund」の略です。主に…
- 外貨建て投資信託 (がいかだてとうししんたく)
外貨建て投資信託とは、外貨で取引されている投資信託のことです。基準価額や分配金等が外貨で表示されています。円でも購入…
- 外国投信/外国投資信託 (がいこくとうしん/がいこくとうししんたく)
海外で、海外の法令に基づいて設定される投資信託のことです。たとえば、運用対象がすべて日本の資産であったとしても、海外…
- 会社型投資信託/投資法人 (かいしゃがたとうししんたく/とうしほうじん)
投資信託の設立形態による分類上、投資を目的とする法人(投資法人)を設立し、投資家(投資主)が投資法人に出資をした上で…
- 買取請求 (かいとりせいきゅう)
買取請求とは、投資家が保有する投資信託を、証券会社等が買い取って換金する方法です。販売会社が買い取りの相手となるので…
- 解約請求 (かいやくせいきゅう)
解約請求とは、投資家が保有する投資信託を解約して換金する方法です。解約請求は、委託会社への請求となりますが、実際は証…
- 隔月分配型 (かくげつぶんぱいがた)
隔月分配型とは、2ヵ月に1回の決算時に安定して分配金を支払うことを目標とした投資信託のことです。ただし、分配金の支払…
- 株式投資信託 (かぶしきとうししんたく)
証券投資信託を投資対象によって分類したとき、公社債投資信託以外の証券投資信託が株式投資信託に分類されます。つまり、投…
- 為替ヘッジ (かわせヘッジ)
為替ヘッジとは、為替の変動による外貨資産の円ベースの価値の変化を回避することです。ヘッジ(hedge)は直訳すると「…
- カントリーファンド (カントリーファンド)
カントリーファンドとは、外国投資信託の一種で、特定の国・地域ごとの株式等を中心に運用しているファンドです。通常、クロ…
- 元本払戻金/特別分配金 (がんぽんはらいもどしきん/とくべつぶんぱいきん)
投資信託の分配金には、普通分配金と元本払戻金(特別分配金)の2種類があります。分配金落ち後の基準価額が個別元本を下回…
- 管理報酬 (かんりほうしゅう)
管理報酬とは、外国籍投資信託において、投資信託を管理・運用してもらうための経費として投資家が支払う費用のことで、国内…
- 基準価額 (きじゅんかがく)
基準価額とは、投資信託の値段のことで、多くは1口または1万口当たりの値段のことです。その投資信託が保有する株式や債券…
- キャピタルゲイン (キャピタルゲイン)
キャピタルゲインとは、株式や債券等、保有している資産を売却することによって得られる売買差益のことです。たとえば、株価…
- クローズドエンド投信 (クローズドエンドとうしん)
クローズドエンド(クローズドエンド型)投信とは、投資信託の分類のひとつで、組み入れ資産の時価に基づく純資産価格での買…
- クローズド期間 (クローズドきかん)
クローズド期間とは、投資信託の運用を安定化させるため等の理由で、ファンドの新規設定後の一定期間は原則として解約を禁止…
- グローバル株式 (グローバルかぶしき)
グローバル株式とは、世界のさまざまな地域の株式のことで、国際株式等ともいわれます。投資信託では、商品性の説明や商品名…
- グローバル債券 (グローバルさいけん)
グローバル債券とは、2ヵ国以上の国で同時に発行、募集される債券のことです。通常、債券は1国の国内のみで発行、募集が行…
- 契約型投資信託 (けいやくがたとうししんたく)
投資信託には設立形態の違いにより「会社型」と「契約型」の2種類があります。契約型投資信託は、運用会社と信託銀行が信託…
- 決算日 (けっさんび)
決算日とは、投資信託の決算を行う日のことです。年1回、年2回、毎月等、投資信託によって異なります。決算日には、その期…
- 公社債投資信託 (こうしゃさいとうししんたく)
証券投資信託を投資対象によって分類したとき、約款上、投資対象に株式を一切組み入れないこととして、公社債(債券)等で運…
- 国内投資信託 (こくないとうししんたく)
国内で日本の法律、「投資信託及び投資法人に関する法律」に基づいて設定される投資信託のことです。国内で販売されている証…
- 個別元本 (こべつがんぽん)
投資信託を購入した投資家(受益者)ごとの計算上の買い値のことです。追加型の投資信託では、投資家の購入日によってこの個…
- コモディティ投資 (コモディティとうし)
コモディティ(Commodity)とは一般に「商品」を指す言葉で、コモディティ投資とは商品先物市場で取引されている原…
- 実績分配率 (じっせきぶんぱいりつ)
実績分配率とは、投資信託において基準価額に対してどのくらいの割合で分配金を支払ったかを示す数字です。主にMRF等の公…
- 自動けいぞく投資 (じどうけいぞくとうし)
自動けいぞく投資とは、投資信託から出た分配金を自動的に元の投資信託に再投資することです。分配金を再投資する際には税金…
- 受益権 (じゅえきけん)
受益権とは、投資信託の運用収益等の利益を受益者が受ける権利を指します。投資信託では保有者の受益権が均等に分割され、保…
- 受益者 (じゅえきしゃ)
受益者とは信託用語のひとつで、受託者による信託行為で発生した利益を受ける権利を有する者を指します。投資信託の場合、投…
- 受益証券 (じゅえきしょうけん)
信託財産の管理・運用等の成果を享受する権利である「信託受益権」を表示する有価証券です。投資信託の受益証券はファンドに…
- 受託者 (じゅたくしゃ)
受託者とは信託用語のひとつで、委託者から託された信託財産の管理等を受益者のために行う者を指します。投資信託の場合では…
- 償還日 (しょうかんび)
償還日とは、債券の場合、その保有者に額面金額を払い戻す満期日のことをいいますが、投資信託の場合は運用が終了する日のこ…
- ショート (ショート)
ショートとは、“売り”のことです。ただし、単に株などを売ったことをショートとはいいません。信用取引や外国為替証拠金取…
- 新興国 (しんこうこく)
新興国とは、日欧米などの先進国に対し、現在の経済水準はまだ低いものの、高い成長性を秘めた国々のことをいいます。新興国…
- 信託期間 (しんたくきかん)
信託期間とは、投資信託を運用する期間のことです。信託期間は目論見書等で確認することができ、あらかじめ期間が区切られて…
- 信託銀行 (しんたくぎんこう)
信託銀行とは、信託業務を行う銀行のことで、顧客の現金だけでなく、株や債券等の金融資産、不動産等を預かり、管理、運用を…
- 信託財産 (しんたくざいさん)
信託財産とは、投資信託が保有している資産のことです。投資信託は投資家から集めた資金で株式や債券等の資産を売買しますが…
- 信託財産留保額 (しんたくざいさんりゅうほがく)
信託財産留保額とは、投資信託を解約する際に投資家が支払う費用のことです。ただし、別途投資家が支払うのではなく、「基準…
- 信託報酬 (しんたくほうしゅう)
信託報酬とは、投資信託を管理・運用してもらうための経費として、投資信託を保有している間に投資家が支払い続ける費用のこ…
- 信託約款 (しんたくやっかん)
信託約款とは、投資信託の契約について規定したもので、単に約款と呼ばれることもあります。信託約款には、契約期間や分配金…
- スイッチング (スイッチング)
スイッチングとは、投資信託を買い換えることです。単に現在保有している投資信託を売却して、ほかの投資信託を購入する際に…
- 設定日 (せっていび)
設定日とは、投資信託の運用が開始される日のことです。投資信託は運用する前に資金を集める当初募集期間という時期を経て、…
- 先進国 (せんしんこく)
先進国とは、主に経済が大きく発展している国々のことをいいます。先進国と呼ばれるための定義はなく、経済や技術が発展して…
- ソブリン債 (ソブリンさい)
ソブリン債とは、政府や政府機関が発行または保証を行っている債券の総称です。 ソブリン(soverei…
- 単位型投資信託 (たんいがたとうししんたく)
単位型投資信託とは、最初の募集期間にしか購入することができない投資信託のことで、ユニット型投資信託とも呼ばれています…
- 追加型投資信託 (ついかがたとうししんたく)
追加型投資信託とは、当初募集期間、または運用開始後にかかわらず、いつでも購入可能な投資信託のことで、オープン型投資信…
- 通貨選択型(ファンド) (つうかせんたくがた(ファンド))
通貨選択型の投資信託は、投資対象資産(株式や債券など)に加えて、投資対象通貨も選択することができるよう設計されていま…
- 伝統的資産 (でんとうてきしさん)
伝統的資産とは、上場株式や債券等の投資対象のことをいいます。多くの場合、国内株式、国内債券、海外株式、海外債券の4つ…
- 投資信託 (とうししんたく)
投資信託とは、多くの人が資金を出し合って運用をプロに任せる投資商品のひとつで、投信、ファンドとも呼ばれています。集ま…
- 投資信託委託会社/投信委託会社 (とうししんたくいたくがいしゃ/とうしんいたくがいしゃ)
投資信託委託会社とは、投資信託を設定し、運用する会社のことです。投資信託委託会社の主な業務には、投資信託約款の作成、…
- トータルリターン (トータルリターン)
トータルリターン(Total Return)とは、一定期間内に投資商品への投資から得られる総合収益を指します。これに…
- 年間収益率 (ねんかんしゅうえきりつ)
年間収益率とは、投資商品への投資から得られる1年あたりの利益率を指します。投資信託の運用成績を表す際、期末の分配金込…
- ノーロード・ファンド (ノーロード・ファンド)
ノーロード・ファンドとは、販売手数料がかからない投資信託のことです。投資信託の販売手数料のことをロード(load)と…
- ハイイールド債 (ハイイールドさい)
ハイイールド債とは、利回りが高く信用格付が低い債券のことで、ジャンク債等ともいわれます。イールド(yield)とは直…
- ハイウォーター・マーク (ハイウォーター・マーク)
ハイウォーター・マークとは、信託報酬のひとつである「成功報酬」を算出するための基準となる価額のことで、投資信託の設定…
- パッシブ運用 (パッシブうんよう)
パッシブ運用とは、投資信託等の運用手法による分類のひとつで、運用目標とされるベンチマーク(日経平均株価やTOPIX等…
- バランス型投資信託 (バランスがたとうししんたく)
バランス型投資信託とは、株式だけとか債券だけというひとつの資産に偏ることなく、複数の資産や市場へバランス良く投資する…
- 販売手数料 (はんばいてすうりょう)
販売手数料とは、投資信託を購入する際に販売会社に支払う手数料のことで、申込手数料ともいいます。販売手数料は投資信託に…
- VISTA (ビスタ)
VISTAとは、ベトナム(Vietnam)、インドネシア(Indonesia)、南アフリカ(South Africa…
- ビットコインETF (ビットコインイーティーエフ)
ビットコインETFは、暗号資産のビットコインに投資するETF(上場投資信託)で、ビットコイン価格に連動して基準価額が…
- 標準偏差 (ひょうじゅんへんさ)
標準偏差とは、一般的には統計学における散布度(バラツキ)を計測する手法のことを指します。標準偏差は金融商品のリスクを…
- ファミリーファンド (ファミリーファンド)
ファミリーファンド(方式)とは、複数の投資信託の資金をまとめて「マザーファンド(親ファンド)」と呼ばれる投資信託に投…
- ファンドオブファンズ (ファンドオブファンズ)
ファンドオブファンズ(Fund of Funds)とは、複数の投資信託を投資対象とする投資信託のことです。通常の投資…
- ファンドマネージャー (ファンドマネージャー)
ファンドマネージャーとは、投資信託の運用を行う専門家のことで、運用会社に所属して業務を行っています。ファンドマネージ…
- 普通分配金 (ふつうぶんぱいきん)
投資信託の分配金には、普通分配金と元本払戻金(特別分配金)の2種類があります。このうち、普通分配金とは、投資信託の分…
- BRICS (ブリックス)
BRICSとは、広い国土と多くの人口、豊かな天然資源をもとに今後大きく成長することが見込まれるブラジル(Brazil…
- ブル・ベア (ブル・ベア)
ブル・ベアとは、相場の強気・弱気を示す言葉です。ブル(Bull)は強気のことで、雄牛が角を下から上へ突き上げる仕草か…
- 分配型投資信託 (ぶんぱいがたとうししんたく)
分配型投資信託とは、定期的に分配金を出すことを目標として運用されるタイプの投資信託のことです。分配金は投資信託の運用…
- 分配金 (ぶんぱいきん)
分配金とは、投資信託の収益から投資家に還元するお金のことで、決算時に支払われるのが一般的です。ただし、運用成果や今後…
- 分別管理 (ぶんべつかんり)
分別管理とは、投資家から預かった資産と、証券会社や信託銀行が保有する自社の資産を分けて管理することです。分別管理が行…
- ヘッジ取引 (ヘッジとりひき)
ヘッジ(Hedge)とは、「回避」を意味する英語で、ヘッジ取引とは現物の価格変動リスクを先物取引等を利用して回避(ヘ…
- ヘッジファンド (ヘッジファンド)
ヘッジファンドとは、さまざまな取引手法を駆使して市場が上がっても下がっても利益を追求することを目的としたファンドです…
- ベビーファンド (ベビーファンド)
ベビーファンドとは、ファミリーファンド方式で運用する投資信託のうち、実際に投資家が購入する投資信託のことで、子ファン…
- ベンチマーク (ベンチマーク)
ベンチマーク(Benchmark)とは、投資信託等が運用の指標としている基準のことです。多くの場合、投資信託が投資対…
- ポートフォリオ (ポートフォリオ)
ポートフォリオ(Portfolio)とは、金融商品の組み合わせのことで、特に具体的な運用商品の詳細な組み合わせを指し…
- マーケット・ニュートラル運用 (マーケット・ニュートラルうんよう)
マーケット・ニュートラル運用とは、ヘッジファンド等で使われる運用手法のひとつで、買い建て(ロング)する金額と同額の売…
- マザーファンド (マザーファンド)
マザーファンドとは、複数のベビーファンドと呼ばれる投資信託から資金を預かり、それをまとめて運用する投資信託のことです…
- マネージド・フューチャーズ/CTA戦略 (マネージド・フューチャーズ/シーティーエーせんりゃく)
マネージド・フューチャーズ(Managed Futures)とは、世界中のさまざまな先物・オプションを投資対象として…
- MENA (ミーナ)
MENA(Middle East & North Africa)とは、中東・北アフリカ地域の国々を指す略称です。産油…
- 目論見書 (もくろみしょ)
有価証券の発行者が、有価証券の募集や売出しの際に、投資者に提供するために作成する情報開示文書をいいます。発行者や有価…
- REIT/不動産投資信託 (リート/ふどうさんとうししんたく)
REIT(不動産投資信託)とは、不動産に投資する投資信託のことです。REITは、「Real Estate Inves…
- リバランス (リバランス)
複数の資産や証券に分散投資するポートフォリオ運用において、資産の再配分をリバランスといいます。時間の経過とともに相場…
- レーティング (レーティング)
レーティングとは、投資の判断材料を段階評価することです。格付ともいいます。国や企業、商品等を証券会社や調査会社が独自…
- レバレッジ型上場投資信託 (レバレッジがたじょうじょうとうししんたく)
レバレッジ(Leverage) とは「てこの力」という意味で、上場投資信託は特定の指標に連動することを目指して運用さ…
- ロング (ロング)
ロングとは、“買い”のことです。ただし、単に株などを買ったことをロングとはいいません。信用取引や外国為替証拠金取引等…
頭文字から探す
分類から探す
スマートフォンなら最短即日
パソコンなら最短3日で取引可能!
各種パンフレットを
WEB上でご覧いただけます。