初めてでもわかりやすい用語集

相対取引 (あいたいとりひき)

証券取引所等の市場を通さずに、売り手と買い手が当事者同士で価格や売買数量等を決めて行う取引のことです。たとえば大口の株式取引の場合、マーケットを介して売買を行うと株価が大きく変動する可能性がありますが、相対取引であれば価格変動リスクを排除した上で、当事者同士があらかじめ決めた価格で取引が成立します。相対売買(あいたいばいばい)と呼ばれることもあります。

ワンポイント

株式以外にも、債券の一部や外国為替証拠金取引等でも相対取引は行われています。

この用語に出てきたワードを用語集で調べる

SMBC日興証券のホームページで確認する

頭文字から探す

分類から探す

スマートフォンなら最短即日
パソコンなら最短3日で取引可能!

各種パンフレットを
WEB上でご覧いただけます。