初めてでもわかりやすい用語集
フェアトレード (フェアトレード)
フェアトレード(Fair Trade)とは、発展途上国で作られた農作物や製品を適正な価格で継続的に取引することより、生産者の生活を支えるフェア(公正、公平)な貿易方法を指します。
日本では開発途上国で生産された食料品や日用品が驚くほど安い値段で販売されていることがありますが、生産国ではその安さを生み出すため、正当な対価が生産者に支払われなかったり、生産性を上げるために環境が破壊されたり、生産者の健康が損なわれたりします。生産国で生じる問題を解決するためには、生産者の労働環境や生活水準が保証され、自然環境にも配慮した持続可能な取引のサイクルが必要です。そこで、開発途上国の原料や製品を適正な価格で継続的に購入することにより、立場の弱い国の生産者や労働者の生活改善と自立を目指すという仕組みが重要なのです。
ワンポイント
フェアトレードはヨーロッパを中心に1960年代から広まって世界的な運動になり、現在では明確な基準と監査に基づく「国際フェアトレード認証ラベル製品」も普及しています。フェアトレードは消費者が日常生活でコーヒーやチョコレート等、商品の購入を通じて生産者の生活を支えられる取り組みで、SDGsの目標のひとつでもある「貧困問題」の解決策として注目度が増しています。
日本で流通するフェアトレード製品は、以前はコーヒー豆が多くを占めていましたが、近年ではチョコレートやコットン製品、スパイス等、多種多様なものが販売されています。
用語検索
頭文字から探す
分類から探す
スマートフォンなら最短即日
パソコンなら最短3日で取引可能!
各種パンフレットを
WEB上でご覧いただけます。