初めてでもわかりやすい用語集

変動金利 (へんどうきんり)

変動金利とは、預金や債券等について、一定期間ごとに諸条件に応じて変動する金利のことをいいます。
一方で、満期・償還まで一定のものを固定金利といいます。

ワンポイント

変動金利型10年満期の個人向け国債は、実勢金利の動きに応じて半年ごとに金利が変動しますが、最低利率0.05%(年率)が保証されています。

この用語に出てきたワードを用語集で調べる

頭文字から探す

分類から探す

スマートフォンなら最短即日
パソコンなら最短3日で取引可能!

各種パンフレットを
WEB上でご覧いただけます。