初めてでもわかりやすい用語集

米国債務上限問題 (べいこくさいむじょうげんもんだい)

米国連邦政府が国債の発行等で調達できる債務(借金)には、法律によってあらかじめ定められた上限があります。この上限を債務上限と呼び、上限を引き上げるためには議会の承認が必要となります。
仮に政府が歳出を賄うために国債を発行しようとしても、発行額が債務上限を超えてしまう場合には議会の承認が必要です。承認されなければ国債の元本の償還や利払いができなくなり、デフォルト(債務不履行)に陥ります。もしも信頼性の高い米国債がデフォルトの危機に陥れば、世界の金融市場に混乱が広がる可能性があります。
米国連邦政府では、過去に幾度となく債務上限問題がクローズアップされ、その度にデフォルトを回避してきましたが、上下院で多数派が異なる「ねじれ議会」の場合には、交渉が難航するケースも珍しくありません。

この用語に出てきたワードを用語集で調べる

頭文字から探す

分類から探す

スマートフォンなら最短即日
パソコンなら最短3日で取引可能!

各種パンフレットを
WEB上でご覧いただけます。