初めてでもわかりやすい用語集

クリスマスラリー (クリスマスラリー)

クリスマスラリーは米国株式市場のアノマリーのひとつで、「12月のクリスマス後から新年の1月にかけて株価が上昇しやすい」現象を指します。「サンタクロースラリー」と呼ばれることもあります。アノマリーとは、理論的な根拠はないものの、経験的に観測できるマーケットの規則性のことです。
12月は節税対策による株売り等が指摘されますが、クリスマスを過ぎた頃から節税対策売りも一巡し、買い戻しが入ることで株価が上昇しやすいともいわれています。日本では、「掉尾(とうび)の一振」という相場格言があり、これも年末に向けて株価が上昇しやすいというアノマリーのひとつです。

この用語に出てきたワードを用語集で調べる

頭文字から探す

分類から探す

スマートフォンなら最短即日
パソコンなら最短3日で取引可能!

各種パンフレットを
WEB上でご覧いただけます。