初めてでもわかりやすい用語集

持ち合い株解消 (もちあい(かぶ)かいしょう)

持ち合い株とは事業会社やメインバンク、取引先企業等がそれぞれの株式を相互に保有し合っている状態を指し、その株式を売却することで解消することを持ち合い株解消といいます。
株式の持ち合いは安定株主比率を上げることで安定的な経営を目指す日本特有の取引慣行とされ、戦後増え続けてきました。しかし、外部の株主や投資家の声が排除されることにつながるため、1990年代からその閉鎖性や不透明性、非効率性が指摘され、問題視されてきました。経営に規律を働かせるには持ち合いを解消する必要があるとされ、その動きは加速しています。

この用語に出てきたワードを用語集で調べる

頭文字から探す

分類から探す

スマートフォンなら最短即日
パソコンなら最短3日で取引可能!

各種パンフレットを
WEB上でご覧いただけます。