初めてでもわかりやすい用語集

サブスクリプション/定額制サービス (サブスクリプション/ていがくせいサービス)

サブスクリプション(Subscription)とは会費や加入、承諾などの意味を持つ英単語で、雑誌の定期購読や会員制のフィットネスクラブ等のように、一定金額を払ってサービスを利用する定額制サービスを指します。サービスへの課金方式として、1回あたりいくらという「都度課金」に対し、契約期間中は利用し放題の「定額課金」を指す場合によく使われます。
サブスクリプションでは毎月、または毎年、継続的に料金が支払われるため、サービスを提供する企業にとっては安定した収益が見込めます。そのため、有効なビジネスモデルとして注目され、近年導入するケースが増えています。たとえば、一定の月会費を払えば映画が見放題になる「Amazonプライム」や、月々数千円で高級ブランドの時計やバッグが借り放題となるシェアリングサービスがその例です。

ワンポイント

さまざまな分野でサブスクリプションによるサービスが登場し、「最初の○ヵ月間は無料」等の誘い文句につられて始める人も多いようですが、気がつくとほとんど利用しないのに会費だけが毎月引き落とされているといった状況に陥るケースも少なくありません。何回利用すれば元が取れるのか、本当に利用価値があるのか、解約手続きはどうなるかなど、きちんと確認してから始めるようにしましょう。

頭文字から探す

分類から探す

スマートフォンなら最短即日
パソコンなら最短3日で取引可能!

各種パンフレットを
WEB上でご覧いただけます。