初めてでもわかりやすい用語集
政策金利 (せいさくきんり)
政策金利とは、中央銀行が金融政策として定める金利のことで、日本では日本銀行が決定しています。中央銀行が市場の金利を実体経済に見合った水準に誘導するために調節手段として用いる短期金利を指し、その変動は金融機関の預金金利や貸出金利等に影響を与えます。
一般的に、好景気でインフレ傾向になると政策金利を引き上げる「金融引き締め」で経済の過熱を抑え、逆に不景気でデフレ傾向になると政策金利を引き下げる「金融緩和」で経済を刺激します。
ワンポイント
政策金利の変動が与える影響は市場金利にとどまらず、ビジネス、消費、投資分野と広範囲に及び、特に米国の金利動向は世界経済をも左右する重要な指標として注目されています。
この用語に出てきたワードを用語集で調べる
用語検索
頭文字から探す
分類から探す
スマートフォンなら最短即日
パソコンなら最短3日で取引可能!
各種パンフレットを
WEB上でご覧いただけます。