初めてでもわかりやすい用語集

貸借対照表 (たいしゃくたいしょうひょう)

貸借対照表は、企業のある一定時点における財政状態を示すもので、バランスシート(Balance Sheet、略称:B/S)とも呼ばれます。損益計算書(Profit&Loss Statement、略称P/L)やキャッシュフロー計算書と並び、企業の財務諸表のひとつです。「資産の部」「負債の部」「純資産の部」で構成され、「純資産の部」は「資産の部」から「負債の部」を差し引いて求めます。資産の部は企業の事業のために資金をどのように運用しているか、負債の部と純資産の部は企業活動に必要な資金をどこから調達したかを表します。この貸借対照表によって、企業の安全性や手元流動性等を分析することができます。

ワンポイント

貸借対照表(バランスシート)は、企業だけでなく、個人の家計においても定期的にチェックすべきものだといえるでしょう。特に、住宅ローン等の借り入れがある人は、資産の総額と負債の総額を求めて差し引くことで、純資産がどの程度なのかがわかります。純資産がマイナスの場合は、債務超過であることを意味します。

この用語に出てきたワードを用語集で調べる

頭文字から探す

分類から探す

スマートフォンなら最短即日
パソコンなら最短3日で取引可能!

各種パンフレットを
WEB上でご覧いただけます。