初めてでもわかりやすい用語集

東京証券取引所 (とうきょうしょうけんとりひきじょ)

東京証券取引所は、日本最大の証券取引所です。略して東証とも呼ばれます。
東京証券取引所には、業績や時価総額等を基準に、「東証プライム」「東証スタンダード」「東証グロース」の3市場があります。
東京証券取引所は2013年7月16日に大阪証券取引所(現 大阪取引所)と現物市場の統合を行いました。現在はほかに、名古屋証券取引所、福岡証券取引所、札幌証券取引所があります。

ワンポイント

取引所は、株式の市場(いちば)といっていいでしょう。その中で東京証券取引所は日本で一番大きな市場です。そこで、東京証券取引所で取引されている株式ということがステータスや信頼につながることもあります。
また、投資家からの「株を買いたい」、「株を売りたい」という注文を取り次いでいる窓口が証券会社です。注文は、証券会社から取引所に出され、売買が行われています。

この用語に出てきたワードを用語集で調べる

SMBC日興証券のホームページで確認する

頭文字から探す

分類から探す

スマートフォンなら最短即日
パソコンなら最短3日で取引可能!

各種パンフレットを
WEB上でご覧いただけます。