どうやって申し込むの

新規公開株式(IPO)/公募・売出し(PO)等を取引してみよう〜お申込方法〜

お取引口座を開設した後、オンライントレードやお取引店でご注文いただけます。
ここではオンライントレードでの注文方法をご案内いたします。

STEP 1必要な条件の確認

必要な条件をご確認いただきます。まだお申し込み・ご登録をされていない場合は、あらかじめお手続きが必要となります。

<お取引に必要な条件>
  1. 1【IPO/PO共通】緊急連絡先メールアドレスの登録
  2. 2【IPO/PO共通】電子交付サービス(株式・債券等目論見書)のお申し込み
  3. 3【POのみ】ダイレクトコースのお申し込み
STEP 2銘柄情報等のご確認

「取扱銘柄一覧」より、取扱銘柄をご確認ください。

STEP 3入金

購入代金相当額を事前にお取引口座にご入金ください。

  • オンライントレードでのIPO/POのお申し込みは、買付可能額計算方法に関わらず事前にお取引金額全額のご入金が必要です。
STEP 4需要申告

お申し込みされる銘柄が決定したら、需要申告受付期間中に申告株数と仮条件(主幹事となる証券会社から提示される価格帯)の範囲で申告金額を選択したうえで申告を行います。

STEP 5抽選結果の確認

条件決定日に決定される「募集・売出価格」をもとに抽選対象となる需要申告内容を判定します。それをもとに抽選が行われ、「当選」または「補欠」のいずれかの結果を表示いたします。

STEP 6募集申し込み(当選時)・補欠申し込み(補欠時)
  • 抽選の結果「当選」された場合

    募集開始日より募集申し込み(購入注文)を行うことができます。

  • 抽選の結果「補欠」となった場合

    補欠抽選の申し込みを行うことができます。

STEP 7募集申し込み(補欠申し込み)状況の確認

募集申し込みを行った後、画面上に「募集約定済」と表示されれば募集申し込みは完了となります。

ワンポイント!

銘柄情報の確認から需要申告、募集申込に至るまで、新規公開株式(IPO)/公募・売出し(PO)等のお取引すべてがオンライントレードの画面上でスムーズに完了します。また、気になる抽選の結果は、ご登録のEメールアドレスにメールで配信いたします。

スマートフォンなら最短即日
パソコンなら最短3日で取引可能!

各種パンフレットを
WEB上でご覧いただけます。

ご留意事項

手数料等について

新規公開株式等および募集株式等を取得する場合は、購入対価のみをお支払いいただきます。
購入対価のお支払いにあたり、円貨と外貨、または異なる外貨へ交換する際には、外国為替市場の動向をふまえて当社が決定した為替レートによるものとします。

リスク等について

金融商品市場における相場その他の指標にかかる変動や募集株式等の発行者等の業務または財産の状況の変化などによって、損失が生じるおそれがあります。また、募集株式等のうち、他の種類株式等の財産に転換される(できる)旨の条件や権利が付されている場合においては、転換後の当該財産の価格や評価額が投資元本を下回ることによって損失が生じるおそれがあります。なお、新株予約権等が付された募集株式等については、これらの権利を行使できる期間に制限がありますのでご留意ください。
募集株式等のお取引は、クーリング・オフの対象にはなりません。
発行者の判断により募集等が中止された場合、募集株式等は交付されません。なお、お支払いいただいた購入対価(申込証拠金)相当額については、事務手続きが完了しだい速やかに、預り金としてお客さま口座に返還いたしますが、その間の利息は付されません。