LC-PH 戦略〜財務状況とチャートを活用〜

LC-PH 戦略とは?

個別企業の財務状況(ファンダメンタルズ分析)とチャート(トレンド分析)を使って投資実践。
LCはロスカット(損失の抑制)、PH はプロフィットホールド(含み益の拡大)を指します。

STEP1 投資対象の選定

銘柄を選ぶファンダメンタルズの判断材料の代表例としては以下のようなものがあります。
ファンダメンタルズ分析で絞り込んだ銘柄の中から、株価が上昇トレンドにあると思われる銘柄を探します。

  • グロース(成長性)

    売上高や利益の水準が増加傾向にあり、企業そのものが成長過程にあること。

  • バリュー(割安)

    PBR(株価純資産倍率)や予想配当利回りなどの指標が、市場平均と比べて割安であること。

  • 収益性

    ROA(総資本利益率)やROE(自己資本利益率)、売上高利益率など、収益性が相対的に高いこと。

  • 安定性

    自己資本比率が高い、有利子負債比率が低い、キャッシュリッチなど、財務的な安定性が高いこと。

STEP2 損失の抑制(ロスカット)

  • 株式投資において「損」は避けて通ることはできませんが、「損」を出来るだけ小さく抑えることは可能です。その方法が、ロスカット(損切り)です。
  • STEP1で選定して投資した銘柄が下落トレンドに転じてしまった場合、早目にロスカットを行って損失の拡大を防ぐことが重要です。
  • ロスカットのあとに株価が反発することもありますが、ロスカットは損失の拡大を未然に防ぐために必要なコストと考えます。
  • ロスカットによって損失を小さくすることで、次の投資で挽回するための資金の確保を図ります。
  • 損失が拡大すると精神的に不安定になりがちですが、ロスカットによって気持ちを切り替えることができます。

STEP3 含み益の拡大(プロフィットホールド)

  • 投資した銘柄に利益が乗ってくると、利益を確定したくなるものですが、原則として株価が上昇トレンドを続けている限りは含み益のある銘柄の保有を継続(プロフィットホールド)します。
  • トレンドの項にあったように、上昇トレンドにある銘柄は驚くほど大きく上昇することがあります。
  • 手仕舞いは、トレンドの転換が見込まれたときに検討することになります。

LC-PH 戦略の実践編

  • 1,000円の前回高値を上抜けたことで株価の上昇トレンドが確認できた場合には、①ロスカット検討ポイント(LCP)を900円に設定した上で買付します。
  • その後、株価が順調に上昇した場合にはロスカット検討ポイントを②1,200円、③1,800円と切り上げてプロフィットホールドしていきます。(ロスカット検討ポイントを割り込んだ場合には速やかにロスカットを行います。)
  • ④の時点でロスカット検討ポイント1,800円を割り込み、下落トレンドへの転換が確認できたので、手仕舞い売りを行います。
  • そして⑤の1,100円の時点で下落トレンドから再度の上昇トレンド入りが確認できたため、再度ロスカット検討ポイントを1,050円で設定した上で、買付を行います。

LC-PH 戦略のまとめ

投資期間や損益の大小と利益・損失をまとめると下記のようになります。

スマートフォンなら最短即日
パソコンなら最短3日で取引可能!

各種パンフレットを
WEB上でご覧いただけます。

金融商品取引法第37条(広告等の規制)にかかる留意事項

手数料等について

当社がご案内する商品等へのご投資には、各商品等に所定の手数料等をご負担いただく場合があります。たとえば、店舗における国内の金融商品取引所に上場する株式等(売買単位未満株式を除く)の場合は約定代金に対して最大1.265%(ただし、最低手数料5,500円)の委託手数料をお支払いいただきます。投資信託の場合は銘柄ごとに設定された各種手数料等(直接的費用として、最大3.30%の申込手数料、最大4.50%の換金手数料または信託財産留保額、間接的費用として、最大年率3.64%の信託報酬または運用管理費用およびその他の費用等)をお支払いいただきます。債券、株式等を募集、売出し等または相対取引により購入する場合は、購入対価のみをお支払いいただきます(債券の場合、購入対価に別途、経過利息をお支払いいただく場合があります)。また、外貨建ての商品の場合、円貨と外貨を交換、または異なる外貨間での交換をする際には外国為替市場の動向に応じて当社が決定した為替レートによるものとします。上記手数料等のうち、消費税が課せられるものについては、消費税分を含む料率または金額を記載しています。

リスク等について

各商品等には株式相場、金利水準、為替相場、不動産相場、商品相場等の価格の変動等および有価証券の発行者等の信用状況(財務・経営状況を含む)の悪化等それらに関する外部評価の変化等を直接の原因として損失が生ずるおそれ(元本欠損リスク)、または元本を超過する損失を生ずるおそれ(元本超過損リスク)があります。
なお、信用取引またはデリバティブ取引等(以下「デリバティブ取引等」といいます)を行う場合は、デリバティブ取引等の額が当該デリバティブ取引等についてお客さまの差し入れた委託保証金または証拠金の額(以下「委託保証金等の額」といいます)を上回る場合があると共に、対象となる有価証券の価格または指標等の変動により損失の額がお客さまの差し入れた委託保証金等の額を上回るおそれ(元本超過損リスク)があります。
また、店頭デリバティブ取引については、当社が表示する金融商品の売り付けの価格と買い付けの価格に差がある場合があります。

上記の手数料等およびリスク等は商品ごとに異なりますので、当該商品等の契約締結前交付書面や目論見書またはお客さま向け資料等をよくお読みください。なお、目論見書等のお問い合わせは当社各部店までお願いいたします。