初めてでもわかりやすい用語集

ファンドマネージャー (ファンドマネージャー)

ファンドマネージャーとは、投資信託の運用を行う専門家のことで、運用会社に所属して業務を行っています。
ファンドマネージャーの業務は、投資信託の運用方針にしたがって、市場や銘柄の分析、選定、組み入れ比率や売買のタイミングを検討し、投資家から預かった資産を運用することです。
ひとつの投資信託を1人のファンドマネージャーが担当しているとは限りません。ひとつの投資信託を複数のファンドマネージャーが担当したり、1人のファンドマネージャーが複数の投資信託を担当したりしていることもあります。

ワンポイント

投資信託の運用は、ファンドマネージャーだけで成り立っているわけではありません。アナリストやエコノミスト、ポートフォリオマネージャーやトレーダー等、各分野の専門家がグループになって投資信託を運用しています。
ファンドマネージャーは司令塔のような役目を持っており、各専門家を束ねるのも仕事のひとつなのです。

この用語に出てきたワードを用語集で調べる

SMBC日興証券のホームページで確認する

頭文字から探す

分類から探す

スマートフォンなら最短即日
パソコンなら最短3日で取引可能!

各種パンフレットを
WEB上でご覧いただけます。