初めてでもわかりやすい用語集

規制銘柄 (きせいめいがら)

規制銘柄とは、証券取引所が信用取引に関する規制措置を行っている銘柄を指します。信用取引において売買が過度に投機的になることを防止するため、取引所では一定の基準を設けて規制を行います。具体的な規制手段は、保証金率の引き上げや新規取引の制限、停止等です。規制銘柄になっても、取引が正常化されれば規制は解除されます。

ワンポイント

規制銘柄に指定されると直ちに公表されるので、注文する前に確認できます。規制銘柄に該当すると売買が制限されたり、保有するための資金力強化等が必要となるため、その公表自体が売買の材料になる可能性があります。

この用語に出てきたワードを用語集で調べる

SMBC日興証券のホームページで確認する

頭文字から探す

分類から探す

スマートフォンなら最短即日
パソコンなら最短3日で取引可能!

各種パンフレットを
WEB上でご覧いただけます。