初めてでもわかりやすい用語集
ローソク足 (ローソクあし)
ローソク足とは、ある期間の始値、終値、高値、安値の4つの価格をひとつの線で表したものです。日本で最もよく使われるチャートで、株や為替等さまざまな投資商品で用いられています。
ひとつのローソク足の期間は1日、1週間、1ヵ月をそれぞれ、日足(ひあし)、週足(しゅうあし)、月足(つきあし)と呼びます。
ローソク足では、実体(柱となる部分)が白抜き(陽線)だとその期間は値上がり、黒塗り(陰線)だと値下がりしていることが一目で判断できます。
ローソク足の形から今後の価格の推移を予測することもできますが、時系列でローソク足を並べてチャートとして見ることにより、今後の株価を予測するのが一般的です。
ワンポイント
ローソク足を見ると、四本値が視覚的に表されていることがわかります。
始値と終値を表しているローソクの柱となる部分(実体)の長さや、高値と安値を表している線の部分(ヒゲ)の長さが、長ければ長いほど、価格が大きく動いたことを視覚的に判断できます。また、短ければ短いほど、大きな価格変動はなかったことになります。
数字を比較するよりも、絵として見たほうが、印象にも残りやすくなりますね。
この用語に出てきたワードを用語集で調べる
SMBC日興証券のホームページで確認する
用語検索
頭文字から探す
分類から探す
スマートフォンなら最短即日
パソコンなら最短3日で取引可能!
各種パンフレットを
WEB上でご覧いただけます。