初めてでもわかりやすい用語集

ショート (ショート)

ショートとは、“売り”のことです。ただし、単に株などを売ったことをショートとはいいません。信用取引や外国為替証拠金取引等、担保をもとに取引をする場合に使われます。
たとえば外国為替証拠金取引でドルを持っていない状態から、ドルを売り、その状態で市場に参加していることをショートポジションといいます。この場合、ドルが値下がり(ドル安)してドルを買い戻せば利益を得られます。
ショートとは逆に“買い”のことをロングといいます。

ワンポイント

信用取引や先物取引、外国為替証拠金取引で使われるので、一般的には聞きなれない言葉ですが、投資の戦略を説明するときにはよく使われます。たとえば、投資信託でも先物取引等を運用方法として用いる商品では目論見書の中で使われています。ショートという言葉が出てきたら「先物取引等も使って運用しているんだ」と考えることができますね。

この用語に出てきたワードを用語集で調べる

SMBC日興証券のホームページで確認する

頭文字から探す

分類から探す

スマートフォンなら最短即日
パソコンなら最短3日で取引可能!

各種パンフレットを
WEB上でご覧いただけます。