初めてでもわかりやすい用語集

証券外務員 (しょうけんがいむいん)

金融商品取引業者等(証券会社等)に所属し、金融商品取引業務(株式や債券、投資信託等の販売業務等)を行う人のことで、「証券外務員」、または単に「外務員」と呼ばれます。外務員になるには、日本証券業協会の実施する外務員試験に合格し、氏名等を日本証券業協会の外務員登録原簿に登録しなければなりません。外務員登録をしていない人は、株式、債券、投資信託等の販売業務等を行ってはならないことになっています。

ワンポイント

外務員の資格には、「二種外務員資格」と「一種外務員資格」等があり、「二種」のみの合格者は、信用取引や先物・オプション取引等の一般にリスクが高いとされる商品の販売業務等を行うことはできません。

この用語に出てきたワードを用語集で調べる

頭文字から探す

分類から探す

スマートフォンなら最短即日
パソコンなら最短3日で取引可能!

各種パンフレットを
WEB上でご覧いただけます。