初めてでもわかりやすい用語集

建玉 (たてぎょく)

建玉(たてぎょく)とは、信用取引や先物取引、オプション取引、FX等において、取引約定後に反対売買されないまま残っている未決済分を指します。略して「玉(ぎょく)」とも呼ばれ、買い付けとなっている建玉を買い建玉、売り付けとなっているものを売り建玉といいます。建玉の総数は相場動向によって増減し、売買高や人気を計る目安のひとつとなっています。

ワンポイント

信用取引では同一銘柄を取引しても現物取引のように合算されず、約定ごとに建玉が存在することになります。同一銘柄の複数の建玉の中から特定の建玉のみを決済したい場合は、注文の際に決済建玉を指定する必要があります。

この用語に出てきたワードを用語集で調べる

SMBC日興証券のホームページで確認する

頭文字から探す

分類から探す

スマートフォンなら最短即日
パソコンなら最短3日で取引可能!

各種パンフレットを
WEB上でご覧いただけます。