初めてでもわかりやすい用語集

マザーファンド (マザーファンド)

マザーファンドとは、複数のベビーファンドと呼ばれる投資信託から資金を預かり、それをまとめて運用する投資信託のことです。親ファンドとも呼ばれます。ベビーファンドの資金をまとめて運用することで、ベビーファンドが個別に運用するよりも運用規模を大きくしたり効率化を図ったりすることができます。
このようにマザーファンドとベビーファンドを分けて運用する方式のことをファミリーファンド方式といいます。

ワンポイント

ファミリーファンド方式で運用される投資信託の場合、私たち一般の投資家が商品として認識して投資するのはベビーファンドです。そのため直接マザーファンドに触れる機会はありませんが、目論見書等には必ずマザーファンドのことが記載されていて、私たちが投資する投資信託がどういったマザーファンドを使っているかがわかります。
マザーファンドはベビーファンドのいわば運用請負人といえます。

この用語に出てきたワードを用語集で調べる

SMBC日興証券のホームページで確認する

頭文字から探す

分類から探す

スマートフォンなら最短即日
パソコンなら最短3日で取引可能!

各種パンフレットを
WEB上でご覧いただけます。