初めてでもわかりやすい用語集
「せ」からはじまる用語一覧
- 政策金利 (せいさくきんり)
政策金利とは、中央銀行が金融政策として定める金利のことで、日本では日本銀行が決定しています。中央銀行が市場の金利を実…
- 生成AI(ChatGPT) (せいせいエーアイ)
生成AIとは、文章や画像等の多様なコンテンツを作成できる人工知能(AI)の一種で、Generative AI(ジェネ…
- 成長株 (せいちょうかぶ)
成長株とは、業績が良く、株価が高く評価されていて、さらに成長が見込める株式のことで、グロース株ともいわれます。成長株…
- 制度信用 (せいどしんよう)
信用取引には制度信用と一般信用の2種類があり、制度信用とは返済期限が最長6ヵ月で、品貸料(株式が不足した際、売り方が…
- 成年後見人制度 (せいねんこうけんにんせいど)
認知症や知的・精神障害等で判断能力の不十分な人を保護する制度で、家庭裁判所が決めた成年後見人が、本人に代わり財産管理…
- 政府系ファンド (せいふけいファンド)
政府系ファンドとは、各国の政府が出資する政府系投資機関が運営するファンドを指します。これは石油、ガスなどの天然資源に…
- 政府放出株 (せいふほうしゅつかぶ)
日本政府が保有する株式を民営化等により株式市場で売り出すこと。1987年のNTTから始まり、2015年の郵政3社(日…
- 政府保証債 (せいふほしょうさい)
政府保証債とは、政府関係機関や特殊法人等が発行する債券のうち、政府が元金および利息の支払いを保証している債券のことで…
- 整理銘柄 (せいりめいがら)
証券取引所が定めている上場廃止基準に該当し、上場廃止が決定された銘柄のことです。東京証券取引所では、2008年1月1…
- セーフティネット (セーフティネット)
セーフティネットとは、経済的なリスクが発生した際に安全や安心を提供し、保護する仕組みの総称です。金融機関等が破綻した…
- 責任準備金 (せきにんじゅんびきん)
責任準備金とは、保険会社が将来の保険金給付や解約返戻金支払い等に充てるために保険料や運用収益を財源として積み立ててお…
- 設定日 (せっていび)
設定日とは、投資信託の運用が開始される日のことです。投資信託は運用する前に資金を集める当初募集期間という時期を経て、…
- 節分天井 彼岸底 (せつぶんてんじょうひがんぞこ)
例年、年明けから上昇した株式市場が節分(2月3日)の時期に天井(ピーク)を迎え、春の彼岸(3月の春分の日前後)あたり…
- セル・イン・メイ (セル・イン・メイ)
セル・イン・メイ(Sell in May)とは、米国ウォール街の相場格言のひとつで、株は5月に売ったほうがいいことを…
- セルサイド (セルサイド)
セルサイドとは、投資家に株式や債券等の金融商品を販売する側のことで、主に証券会社を指す業界用語です。証券会社の調査部…
- ゼロ・クーポン債 (ゼロ・クーポンさい)
割引形式で発行される債券のことで、利息(クーポン)の支払いがないため、ゼロ・クーポン債といいます。割引債とも呼ばれま…
- 線形回帰分析 (せんけいかいきぶんせき)
線形回帰分析は、トレンドの転換点を判断するテクニカル指標です。一次関数を用いて統計学的な考え方からチャート上に複数の…
- 先進国 (せんしんこく)
先進国とは、主に経済が大きく発展している国々のことをいいます。先進国と呼ばれるための定義はなく、経済や技術が発展して…
- 前場 (ぜんば)
前場とは午前の取引のことをいい、午前9時から11時30分までとなります。前場に対し、午後の取引(12時30分から15…
頭文字から探す
分類から探す
スマートフォンなら最短即日
パソコンなら最短3日で取引可能!
各種パンフレットを
WEB上でご覧いただけます。